スターピアくだまつご利用の皆様へ
令和4年6月20日更新
施設の利用の際には、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の感染予防対策及び利用条件を遵守の上、ご利用いただきますようお願いいたします。なお、感染状況に応じて、各施設の定員及び利用条件を変更する場合がございます。ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
記
【各施設の定員(令和4年6月20日~当面の間)】
(単位: 人)
面積 | 定員 | 備考 | |
---|---|---|---|
大ホール | 828㎡ | 1,007 (車椅子7) |
大声なし:定員100%以内、大声あり:定員50%以内 別途、利用目的により入場制限等条件あり |
展示ホール | 360㎡ | 300 | 大声なし:定員100%以内、大声あり:定員50%以内 別途、利用目的により入場制限等条件あり |
リハーサル室 | 217㎡ | 50 | 別途、利用目的により入場制限等条件あり |
練習室 | 39㎡ | 4 | 別途、利用条件あり(*ボーカル利用可能) |
会議室1・2 | 200㎡ | 72 | 長机2人掛けで利用(*1室利用での定員は32人) |
会議室3 | 76㎡ | 28 | 長机2人掛けで利用 |
会議室4 | 50㎡ | 18 | 通常の定員数で利用可能 |
会議室5 | 32㎡ | 9 | 通常の定員数で利用可能 |
和室1 | 20畳 | 20 | 通常の定員数で利用可能 |
和室2 | 6畳 | 6 | 通常の定員数で利用可能 |
*大声の定義は、「観客等が、①通常よりも大きな声量で、②反復・継続的に声を発すること」とし、これを積極的に推奨する又は必要な対策を十分に施さないイベントは「大声あり」に該当するものとする。
(例)観客間の大声・長時間の会話、スポーツイベントでの反復・継続的な応援歌の合唱など
〇大声での歓声や声援等を伴わない(「大声なし」に該当する)イベントの場合、県内の感染状況、公演の形態・内容、上演時間、観客層等を総合的に判断し、感染リスクが低いとされるものについて、定員100%以内としてください。
〇施設を利用する際は、以下の感染防止策を徹底いただきますようお願いします。
【利用にあたっての留意事項(全施設共通)】
〇こまめな換気をお願いします。
(*目安:ホールにおいては、90分おきに15分以上、会議室等においては30分おきに5分以上)
(*目安:ホールにおいては、90分おきに15分以上、会議室等においては30分おきに5分以上)
〇各施設内やホワイエ、ロビー等が密集状態にならないようにお願いします。
〇大声での会話や発声は避けてください。
〇手洗い、うがい、手指の消毒の励行をお願いします。
〇マスクの着用をお願いします。
〇発熱、風邪等の症状がある方の利用はご遠慮ください。
〇3人掛け長机は2人掛けでご利用ください。
〇飲食を伴う懇親会等の利用はお控えください。また、食事をとる際は、黙食にご協力ください。
〇利用者(主催者及び来場者等)全員の氏名及び緊急連絡先の情報を取得し、必要に応じて、保健所等の公的機関へ提供をお願いします。
〇会館職員の要請には必ず従ってください。
*施設利用後は、会館スタッフが、室内及び備品等の消毒を行います。
【大ホール利用にあたっての条件】
〇主催者において、公演スタッフ、舞台出演者、来場者への検温を必ず行っていただき、37.5度以上の発熱のある方には入館をお断りするようお願いします。
〇客席の最前列席は舞台上の発声等を伴う出演者から十分な距離を取ることとし、最低でも水平距離で2m以上を設けてください。
〇イベント等の実施にあたり、必ず事前に会館職員と感染防止対策の打合せを行ってください。
〇大ホール客席内及びホワイエ等については、抗菌・抗ウイルス加工が施されています。詳しくは、会館スタッフまでお問い合わせください。
【展示ホール利用にあたっての条件】
〇主催者において、公演スタッフ、舞台出演者、来場者への検温を必ず行っていただき、37.5度以上の発熱のある方には入館をお断りするようお願いします。
〇客席の最前列席は舞台上の発声等を伴う出演者から十分な距離を取ることとし、最低でも水平距離で2m以上を設けてください。
〇展示会の開催は密集を避けるため、鑑賞時間の制限並びに入場制限を行ってください。
〇運動に類する利用については人と人との間隔を1.5メートル以上空けてください。(*目安:50人以内)
〇吹奏楽等の合奏利用については人と人との間隔を1メートル以上空けてください。(*目安:60人以内)*ただし、指揮者と楽員との間隔は1.5メートル以上空けてください。
〇着替え、休憩、会話時等の演奏や運動等を行っていないときはマスクを着用してください。
〇イベント等の実施にあたり、必ず事前に会館職員と感染防止対策の打合せを行ってください。
【リハーサル室利用にあたっての条件】
〇発表会等での利用は定員50名(演奏者と観客の合計)とします。
〇運動に類する利用については人と人との間隔を1.5メートル以上空けてください。
(*目安:30人以内)
(*目安:30人以内)
〇吹奏楽等の合奏利用については人と人との間隔を1メートル以上空けてください。
(*目安:40人以内)*ただし、指揮者と楽員との間隔は1.5メートル以上空けてください。
(*目安:40人以内)*ただし、指揮者と楽員との間隔は1.5メートル以上空けてください。
〇合唱の利用については人と人との間隔を前後2メートル以上、左右1メートル以上空けてください。(*目安:20人以内)*ただし、指揮者と団員との間隔は2メートル以上空けてください。
*状況に応じて、入場制限を変更する場合があります。
*状況に応じて、入場制限を変更する場合があります。
〇着替え、休憩、会話時等の演奏や運動等を行っていないときはマスクを着用してください。
〇ロッカールームを利用する場合は密を避けるため、交替でご利用ください。
〇当面の間、シャワー室は利用できません。
〇運動等の利用は定期的な水分補給等の熱中症対策を必ず行ってください。
*室内での水分補給は、お断りします。
*室内での水分補給は、お断りします。
〇ロッカー及びシューズロッカーの扉部分は、抗菌・抗ウイルス加工が施されています。詳しくは、会館スタッフまでお問い合わせください。
【練習室利用にあたっての条件】
〇当面の間、4名以内での利用とします。
〇人と人との間隔を並列1メートル以上、対面2メートル以上空けてください。
〇ヴォーカル及びコーラスの方は室内設置の飛沫感染防止パーテーション(3台使用可)を必ずご使用ください。また、マイクの共用はご遠慮ください。
〇休憩、会話時等の演奏を行っていないときはマスクを着用してください。
★その他、ご不明な点等がございましたら会館窓口へお問い合わせください。
スターピアくだまつ事務局 ℡ 0833-41-6800